
と、いう事で昨夜はBlues Live!at 池袋「BARREL HOUSE」~っ!久々のナマ音、それも「角打Blues」ですよ!前々から聴いてみたかった「コージー大内」さんのライブに行ってきました。
街はX'mas本番!人・人・人がワラつく池袋はイルミネーションが煌めいておりました。がっ、寒ぃ~のナンの!当日はLive前の腹ごなしという事で、池袋の「うな鐵」でキモだのう巻だのをアテに呑んでたんですが、もぉ~ね、「酔い覚め」ってなモンぢゃないでっせ!うなぎ屋出た瞬間・速攻ラーメン食べたくなったもの!で、震えながらBARREL HOUSEに向かったんだけど、アッサリ挫折して、通りすがりのサ店に非難。ほいたら、あ~た、「ホットラム、プリーズ」って言ったら、ソレがナニか知らないバーテンが「へ?」ってな顔で「ただのバカルディのお湯割り・ちょっと気遣ってレモン汁絞り」を持って来やがったっ!!Fuck You!あまりの寒さに呑みましたけどねっ!ねっ!でもねっ!
やっと辿り着いたBARREL HOUSEはナンとも言えずエエ雰囲気~ さっすがJimiさんだ~の、Buddyさんだ~のが通われるお店だなぁ~と納得。顔見知りもチラホラいらして、談笑しながらLive前のWaiting Time~。この時間、結構好きです。で、なにやステージでチューニングしてる人がいたから「あの人ダレ?」と周囲に聴いたら、「こっ、コージー大内さんだよっ!ヴォケィツ!」という鞭を振り下ろした如くの言葉と視線が・・・ ご尊顔を存じあげなかったものですから・・・ははは~ すんまへん・・・。

さぁっ!始まりました!「九州カントリー・ブルースの大統領!日田弁ブルース!」コージー大内さんのLiveっ!いやぁ~、エガッタっ!久々にエエの聴きました~。日田弁を聞くのは初めてだったから正直言ってよくワカランところもありましたが、そ~いう問題ぢゃないのよ。「そぉ、Bluesはこ~いうモンやでっ!」と初心にかえらせて頂きました。ガツンときたね~。相変わらずこ~いう事を上手く説明出来ないのだが、「苦い」んだよ。それは「思い出」でも「想い」でもなく、ええっと・・・ そういうモノを蓄積してきた自分というか・・・ 「泣かないで・元気を出して」やら「オレはキングだ~」みたいなJ-popだらけの中、久々にこういう「苦い」音を聴きました~。 いや~、CD買えなくて残念やったわ~。
ところで今回はコージーさんの前に「BBキリン」さんのLiveもありました。キリンさんも九州のご出身らしいのですが、こちらはBluesというよりはカリプソが印象的でした。カリプソってカリブの曲だからもっと陽気な音楽かと思ってましたが、もともと「伝える為の音」らしく意外にも内容は辛辣~。が、ビックリしたのはそのギター!2本お持ちなんですが、「新日鉄・八幡製作所」で作られた「National」ブランド!ドブロを内蔵した様なデザインで、ボディーはプリウスと同じ素材だそうなっ!スティールなんだけど円やかに響く音でした~。演奏後に少しお話ししたのですが、キリンさんはとてもお優しい方でして、演奏中もニコニコされていたので、何より演奏するのが本当にお好きなんだな~と思いました。※↓これがそのギター。持っているのはキリンさんではなく、Buddyさんです~。

と、いうワケで今年のX'masは美味いモンを喰いまくり、酒をくらいまくり、〆はエエ音~♪と、久々にハッチャケた最高のX'masでした!一緒に時間を過ごしてくださった方に心からの感謝を!そんなワタシから皆さまに遅ればせながらプレゼントをばっ!
【Caution! エロがお嫌いな方はここでサヨナラ~♪】

「にっかつ」ぢゃなくて「東映」らしいっス。(Hakumei氏・談)