
だ~…
ゔ~…
具合悪ぃ…
このダルさと節々の痛み…
絶対熱出てきた…
ユンケル粉末をユンケル液体でカマしますかね… でも、食欲落ちません。タバコもやめませんっ!
かぁ~ !倒れろ、ワタシっ!持ちこたえ過ぎなんだようっ!
そ~言えば小学校高学年の頃、原因不明の偏頭痛に悩まされた時期があったなぁ~。皆さん、ありませんでした?夕方や夜にズンズン痛み出して、ど~にもならん。保健室行っても、親に言っても薬出して寝かせるだけ。その時は軽減しても、また繰り返す。挙句ズルだと思われて、アレは酷かったなぁ~。
後で知りましたが、一説によると原因は「感受性」だそーで、色んな意味で子供から大人になり始めた時、自分と周囲の感受性の不一致や閉塞感、疎外感を味わう出来事があると、偏頭痛が起きるそーな。つまり、周囲より早く開けた世界や大人の世界、音楽や絵などに触れ、知り出し、マセ出した場合や、親が強い感受性を持ち、それを子供と共有している場合は、その子供が周囲の子供の世界に不適応になり始め、それを隠し出す。周囲に合わせる様になる。でも、感受性はどんどん強くなる。そーすると男の子は暴力に、女の子は偏頭痛に出るんだってさ~。
大人の世界で育ってきたワタシには、よく解る。「子供のふり」は辛かったなぁ~。ワタシの場合は「子供のふりを強いられる学校」にいる時や、その疲れがドッと出る金曜、明日から学校の日曜の夜に頻発した。でも、帰宅したり、学校に行かなくてもいい日は一切出なかった。
まぁ、歪んだガキでしたな。
こうして書いて、改めてそう思ったね。ほんで、今も変わらんトコがまた、ね!(笑)
今日は早く帰ろ~
学校も会社もキライやし~
まあ、適当に頑張ってください、日本の平和のためです!!
ゴホゴホっ!
ありがとう…
ゲッホゲホ!
で、いつ呑み行く?
ゴホゴホっ! ゴホゴホゴホゴホっ!
?~